もつれた思考の記録

アウトプットのリハビリ

雑想

無駄なことはやりたくない病

いつ頃からか無駄なことはやりたくない病にかかってしまっている。 無駄なこと役に立たないことをするのは、時間がもったいないからやるべきではないと思ってしまう病気。でもそう思って生きていたからか、自分のやりたいことを見失ってしまった。 現在はリ…

社会人になって初

社会人になってから初めて同僚の家に行った。 現状、家に人を呼ぶのは厳しいけれど、いつか人を呼べるようにできると良いなとは思う。 学生時代の時のように、ホワイトボードを前にして夜通し議論できたりしたら楽しいのになぁ。 今はもうそんな知力もないけ…

好奇心の反対は?

自分の知的好奇心が以前よりも明らかに減退している。 単純に考えれば年をとったせいだと言えるだろう。 でも、年をとってても好奇心旺盛な人もいる事を考えると、 年をとることが好奇心を失うことの原因だとは思えない。 (統計的に見た場合の相関関係はあ…

Texが使えるということで

とりあえず、なんとなくLindblad型の量子マスター方程式を書いてみる。 辛うじてまだ覚えておった。 うむ、リハビリっぽいね。

思考の言語化

自分の思考を言葉にするのが難しい。これまでに得た、普遍的で重要だと感じる「気付き」を子供に伝えていきたいけれど、伝わるように言葉で表現するのが難しい。自分の思考を表現するのが難しい要因を考えてみると、結局のところ次の2つのような気がする。…

カラスは考える〜

Eテレの「考えるカラス」が面白い。たまに子供と見て一緒に「カラスは考える〜」と歌ってる。この番組は科学の知識ではなくて、科学の考え方に着目して作られた番組で、色々な例を通して「観察→仮説→実験→考察」のサイクルをまわして、視聴者に自分で考えさ…